ごはん1杯のカロリーと同等の食べ物は何❓クイズ形式でお勉強。身近な食材、意外な結果が…

食事

お正月太りに悩んでいる!という方も多いかもしれません。手っ取り早いのが、ご飯を減らしたり、ご飯をもう少し低カロリーな食材に置き換えたりしてカロリーの調整をはかること。今回の“ダイエットに役立つ栄養クイズ”では、そんな気になる主食のカロリーについて見ていきましょう!

問題1 白米1杯(150g)を置き換えたら、カロリーが100kcalほど減るのは、次のうちどれ?(白米1杯のカロリーは234kcal)

□オートミール50g

□さつまいも150g

□カリフラワー200g

□木綿豆腐180g

「木綿豆腐180g」です

年末年始はごちそうを食べる機会も多かったので、お正月を過ぎたら少し食べる量やカロリーを調整したいと思っている人もいるかと思います。ご飯は炭水化物でエネルギーとなる栄養素です。脳の栄養としても、とても大切ですが、どうしてもコントロールしたい場合は、100kcalくらい調整するところから始めてみてはいかがでしょうか? 白米ご飯150gのカロリーは234kcal。これよりも約100kcalカロリーが少ないのは「木綿豆腐180g」で、131kcalとなります。その他のカロリーは、上から175kcal、191kcal、56kcalです。

問題2 問題1の答えを白米と比較した場合、アップする栄養素は、次のうちどれ?

□ビタミンC

□ビタミンA

□カルシウム

□コレステロール

「カルシウム」です

問題1の答えは、「木綿豆腐」でしたね。豆腐は低カロリーでありながら、良質なたんぱく源であり、コレステロール値を下げる効果もある大豆製品です。消化吸収がよく、お正月にいろいろと食べたあとの疲れた胃腸には、とてもおすすめな食品です。ミネラル類も豊富で、とくにカルシウムをご飯と比較すると、ご飯150gに含まれるカルシウムの量が5mgであるのに対して、木綿豆腐180gには167mg含まれています。寒い時期には汁ものや鍋ものなどにも、積極的に利用してみてくださいね。

問題3 ご飯と相性のよい下記の食材のうち、塩分が最も少ないものはどれ?

□明太子1/2腹

□卵+しょうゆ小さじ2

□梅干し1個(正味10g)

□いかの塩辛30g

「明太子1/2腹」です

主食となる、ご飯、パン類、めん類で、塩分がないのは、ご飯だけです。それだけにいろいろな食材との相性も抜群ですね。漬けものなどの加工品や、しょうゆやみそなどの調味料は、ついついご飯が進みがちですが、注意しないと塩分過多に陥りやすいとも言えます。上記に含まれる塩分量は、上から1.7g、2.0g、1.8g、2.1g。この数値だけを見ると、そこまで高塩分ではありませんが、ここに、おかずや汁ものが組み合わさると1食で3.0g以上は軽くとることになってしまいます。成人女性の塩分摂取量の目安は1日6.5g未満であることを考えると、全体の食材や調味料の組み合わせで、塩分を調整するよう心がけることが大切です。

問題4 白米1杯(150g)と同じほどのカロリーが含まれる飲みものは、次のうちどれ?

□ビール500ml

□赤ワイン200ml

□コーラ500ml

□ココア2杯分(砂糖大さじ2)

「コーラ500ml」です

カロリーの調整がしたければ、食べものだけではなく飲みもののカロリーも意識したいところです。上記の飲料に含まれるカロリーは上から、195kcal、136kcal、230kcal、110kcal500mlのコーラのペットボトル1本分が、ご飯150g=234kcalと同じくらいの数値となります。ゴクゴクとのど越しよく飲めるものの中にも、糖分が含まれている飲料が多くあります。日々、飲料を飲むのが習慣になっている人は、自分の飲んでいるもののカロリーを意識しておくとよいでしょう。

問題5 白米1杯(150g)と同じほどのカロリーが含まれるパンは、次のうちどれ?

□食パン6枚切り2枚(120g)

□コッペパン1個(90g)

□クロワッサン1個(40g)

□ロールパン3個(90g)

「コッペパン1個(90g)」

ご飯のカロリーと同様、パンのカロリーも気になるところでしょう。パンのカロリーを知っておけば、ご飯をパンに置きかえた場合の数値の見当がつきます。上記のパンのカロリーは、上から298kcal、233kcal、162kcal、278kcalご飯1杯(234kcal)とほぼ同じカロリーが含まれるのはコッペパン1個(90g)です。ただしパン食は和食よりも、脂質が多めの食材を組み合わせることが全体的に多くなります。調理の仕方や食材の選び方を工夫して、脂質を控えめにするように意識できるとよいですね。

これら糖質を効率よくエネルギーに変えるのがα‐リポ酸というサプリメントです。以前紹介したことがあるのがカルニチン。こちらはカラダに蓄えてしまった脂肪を分解する作用があります。働くステージが異なるので、間違えないようにご注意ください。

糖質を効率よくエネルギーにする↓

Amazon | [海外直送品] ナウフーズ アルファリポ酸(250mg) 60カプセル | NOW | アルファリポ酸
ナウフーズ アルファリポ酸(250mg) 60カプセルがアルファリポ酸ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

体脂肪を効率よく分解する↓

Amazon.co.jp

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました