google-site-verification=64u4o-7Bu_SK3OHDIDniDxlK_YDuxabmpXWF-xX9MPg

世帯年収アップ!配偶者の働き方についてのテクニックを徹底解析:6つの年収の壁を紹介

お金

今年も残り3か月となりました。さて我が家では103万円の壁が話題になっております。ご家族でパートをしている方がいると、必ずと言っていいほど話題になる話ですよね。

年間103万円以上稼ぐと扶養から外れてしまう?

といった話です。

これは「配偶者控除」についての話になります。これは、世帯主の課税所得から控除してくれるものになります。難しい言葉が増えてきましたね。。。

簡単にまとめると、

ご主人様払う税金が増えるかも(手取り減少)

奥様全額手取りだった給与から税金が発生する(手取り減少)

え?手取り減ってしまう。。。そうです。103万円ギリギリの話ですと損をしてしまうという話です。まぁ、爆発的に稼いでしまえば関係ない話ですが(笑)

まずは税金の基本的な壁について話していきたいと思います。

6つの年収の壁

  • 年収100万円の壁
  • 年収103万円の壁
  • 年収130万円の壁
  • 年収150万円の壁
  • 年収201万円の壁

実は壁は6つあります。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、これは知らなかった~という壁もあるかと思います。一つずつ解説していきたいと思います。

①年収100万円の壁

住民税が発生(するかも)

自治体によってかわるので、正確には各自治体に問い合わせてください。

多くの自治体の場合、非課税限度額が45万円です。給与所得控除が55万円なので、計算すると

年収100万円ー給与所得控除55万円=45万円(非課税限度額)

となりますので、年収100万円までは住民税が発生しません。

②年収103万円の壁

所得税が発生

所得税の計算式は

<課税所得額×所得税率ー所得ごとの税額控除>

例)年収123万円の場合

年収123万円ー基礎控除48万円ー給与所得控除55万円=1万円(所得税)

つまり年額1万円の所得税が発生します。

③106万円の壁

厚生年金が発生する(会社による)

  • 給与が標準月額報酬で88,000円以上
  • 週間の所定労働時間が20時間以上
  • 雇用期間が2か月以上
  • 昼間部の学生ではない

以上に該当するか、

「1週間の所定労働時間」「1ヵ月の所定労働日数」が正社員、フルタイム従業員の3/4以上なら厚生年金保険の支払いが発生してきます。

④年収130万円の壁

扶養から外れる

社会保険の被保険者となります。奥様も社会保険料の支払いが発生します。

⑤年収150万円の壁

配偶者特別控除、満額適応ライン

150万円超えると、ご主人様の控除が減るため、手取りが低くなる可能性があります。

⑥年収201万円の壁

配偶者特別控除が完全になくなる

ここまできたらもう何も気にすることはないかと思います。稼ぐだけ稼いでいきましょう。

まとめ

冒頭にも記載しました6つの年収の壁、まずはこちらの年収に近い方は意識していただくと良いでしょう。これを言ってしまうとおしまいなのですが、年収300万円以上、稼いでしまえば損得勘定しなくて大丈夫です。

今回は、かなり簡略化して記載しました。お勤め先によって状況が変わることがある項目もあるので、職場でも確認する必要あります。

知っているのといないのでは、対策が変わってきますので、壁の数字だけ覚えておいてください。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました