google-site-verification=64u4o-7Bu_SK3OHDIDniDxlK_YDuxabmpXWF-xX9MPg

石破ショック!?累進課税制度と金融所得課税

お金

今回は難しいタイトルになってしましましたが、税金についてのお話です。現在、石破総裁になることにより、株価の乱高下が発生しております。「石破ショック」などともいわれております。ニュース記事を読んでいて、金融所得課税という単語にひっかかり取り上げました。また、不随じて累進課税制度も知っておいた方がよいと思い、一緒に載せました。

累進課税制度

まず、知っておいていただきたい累進課税制度です。これは所得に応じて、所得税の税率が変わる制度です。

表だけ見てもピンとこないかと思いますので、課税所得300万円、500万円、800万円、1000万円の4パターンで計算してみたいと思います。(課税所得に対してなので実際引かれる額は少なくなります。)

課税所得300万円

3,000,000円×0,10‐97,500円=202,500円 

毎月の給料から‐16,875円

課税所得500万円

5,000,000円×0,20‐427,500円=572,500円 

毎月の給料から‐47,708円

課税所得800万円

8,000,000円×0,23‐636,000円=1,204,000円 

毎月の給料から‐100,333円

課税所得1000万円

10,000,000円×0,33‐1,536,000円=1,764,000円 

毎月の給料から‐147,000円

このような感じで所得税が発生します。もちろん、このほかに社会保険料などもかかってくるので、金額を見て「あれ?」と思うかもしれませんが、今回は所得が上がると税金も上がってく、というところに着目してください。

金融所得課税

株式投資や投資信託などで所得を得たときに発生する所得税です。

こちらは一律20.315%になります。

例えば株式投資で1,000万円の利益を出したとしたら約203万円です。給与所得の累進課税所得なら33%なので約330万円です。

127万円もお得です。

こんな単純な話ではないのですが、金融資産で利益を出した方が税金が安く済みます。1億円稼いでも20.315%です。ここの制度を変えるかも、と石破さんはおっしゃってます。

まとめ

今年は新NISA制度などもあり、投資ブームになっております。その金融所得課税に改悪があったらどうしよう、、、と思っております。

税金は複雑な反面、うまく立ち回れば節税効果もあります。一度に話すとパンクしてしまうので、テーマに沿って発信していきたいと思います。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました