きょうの日経平均は、先週末の終値から680円安い3万6440円で取引きが始まりました。 アメリカのトランプ政権の関税政策への懸念やインフレへの警戒感から、28日のアメリカの主要な株価指数がそろって下落した影響を受けています。 一時、1500円余り値下がりし、およそ3週間ぶりに3万6000円を割り込みました。

新NISAはどうするべきか?
インデックス投資している新NISAで購入している株式は我慢です。目的にもよりますが、長期保有を考えている方は我慢の時期です。
個別株について
恐らくほとんどの方が保有している株は下がっていると思います。とくに輸出・輸入関連、中国関連は下落幅だ大きいかもしれません。保有しすぎている場合は整理しても良いかもしれません。逆にここまでの下落のため、リバウンドを狙うのもありでしょう。
最後に…
資産運用は最終的に自己責任です。いろいろな情報に振り回されず、自分の意思をしっかり持って行動しましょう。

コメント